【手帳使い方】GUCCIの手帳を購入!新社会人の準備で手帳の使い方を考える
どうも、こんばんわ、
ブログ主の黒いりんご(glory820)です。
久しぶりに日曜日に学校に行かないで、ごろごろと自分のアパートで過ごしていた自分ですw
しかも、お昼まで爆睡してたし(・ω・;)
日曜日に学校行く必要があるのって?って人は、文系の方が多いかと思いますが、実験して結果を出していかないという理系大学には休日という概念はあまりありませんw
ということで、本日は学校に行っても仕方がないので、今日は部屋の掃除をしちゃいました。
もう数か月したら、引っ越してしまいますしね。
社会人の準備のために改めて手帳の使い方を考えて見る

新しく購入したGUCCIの手帳
忘れていたんですけど、GUCCIの手帳を買っちゃったんです。
おい、またか…( ̄○ ̄;)!!
ってツッコミの方は良く僕のことをよく知っている方ですねーw
自他共に認めるGUCCI好きの自分の手帳は今までGUCCIオンリー
しかも、今回で人生で3つめのGUCCIの手帳となります。
これが今まで使っている手帳(お気に入りの手帳)2代目
今後もこちらの手帳をスケジュール管理などでメインに使っていくつもりです。
これが今回購入の3代目、メモ帳として使っていくつもりです(ちょっと贅沢に…)
中身はこんな感じであり、2代目の手帳の中身と同じで、リフィルを入れ替えれば、毎年使えるタイプの手帳です。
2代目の手帳と比べるとシンプルさがあります。
実際に新しい手帳を使い始めてから
僕自身、手帳というのは就職活動を始めた大学3年の時から使っているので、もう3年近く使っていることになります。
元々、私自身予定を詰めたがる人間であったり、忘れ物が多い性格であるので、今では手帳というツールは日常生活で欠かせなものになっています。
そして、今では毎朝に手帳を確認する癖がついています。
社会人になった時には今よりも予定も多くなると思うし、仕事のタスクも増えてくると思うので、タスク管理という点でも、より手帳の使い方は重要になるのではないかなと考えています。
ですので、今はビジネス誌を読んだりして、良い手帳の使い方というのを模索している状況です。
さて、今回自分の手帳シリーズを紹介したわけですが…
あれ??1代目がないじゃんって?
思う方もいるかも知れません。
1代目はボロボロになったんで破棄しちゃいましたw
今回、手帳を買ったわけですが、GUCCIは大事に使えば長い間使えると思っています。
3代目の手帳も大事に使って行きたいですね。
