【大学院生内定完了】銀座の投資メディア運営のベンチャー企業に内定!
はい、皆様こんばんわ。
ブログ主の黒いりんご(glory820)です。
なんだかんだで無事に内定をいただいた僕ですが、本日、正式に内定を受理し、内定通知いただきました。
会社に行ってサラサラっと説明を受けて書類もらってきました。
サラサラって聞いてよかったのだろうかと思ってますが。。。。
そして、内定先の仕事風景を見て来たんですけど…これぞ、まさしく!!!ベンチャー企業って感じの雰囲気でした。
【大学院生就職活動】苦労した就職活動も投資メディア運営のベンチャー企業に内定で終了!

僕が新卒で働く会社の仕事について
ベンチャー企業で働くことになったわけですが、雰囲気的には外資系企業のバリバリ感がでている職場ですので、気合をいれていこうと思っています。
関連記事
ここで、4月から新卒で働く会社の仕事を簡単に説明すると、投資メディア運営の仕事をすることになります。
ビジネスモデルとしては、無料サイトで集客を行い、ノウハウが詰まった投資レポートや動画、投資ソフトを使える月額固定費がかかる有料サイトで収益を上げるモデルです。
もちろん、webサイトの運営だけではなく、株式投資に関して独自のノウハウを持っているので、セミナーを開いたりもしています。
そんなビジネスモデルの中で新卒の自分が何をするかというのは決まっていませんが、投資関連の会社に入る機会もあり、個人的にも投資の世界に入ってみたいと考えています。
個人的に投資家として
大学院の時から株式投資やFXに関しては興味があったのですが、ノウハウがなかったので、なかなか踏み込めなかったのですが、この機会に証券会社の口座を開設して個人投資家としてデビューしたいと考えています。
今回、この投資メディア会社に決めた理由は独自のノウハウがあったことと、証券会社などに就職してしまうことで内部情報の件で投資に制限ができてしまうのと違い、投資メディアの場合だと何の制限もなく投資が可能だからです。
でも、今の会社の雰囲気的に10年と働いているイメージが自分の中にあまりないので、自分の中でのノウハウが溜まったならば、 会社も辞めてしまいそうな気もしますw
*実際に働いてみないとわからないですし、給料にもよると思いますけどね。。。。
来週にはさっそく社長が話すというセミナーがあるので、同期のメンバーを知ると共に勉強をしていこうと思います。
そして、就職するまでの期間は株式投資の勉強に費やすつもりです。
今後は投資関係のブログ記事が増えていくかもしれません!w
