はい、皆様こんばんわ
ブログ主の黒いりんご(glory820)です。
今日はなんとか部屋を片付け終えて大学の友達と飲み会。
そんな綺麗な部屋の中でブログ主達がしていたのWiiのマリオ!しかも初めから最後のステージまで全部w
クリアしたのが夜中の4時。。。学生時代最後の馬鹿ですね。社会人になったらなかなかこうして遊べないんだろうな。。。
今回、wiiのマリオをしていて、久しぶりにスーファミのスーパーマリオRPGがやりたくなったので、今回はスーパーマリオRPGについて勝手に語っちゃいます。
関連記事
スーファミで名作で高額で買い取りのTMNTタートルズインタイムのストーリーとキャラクターを勝手に語ってみる
スーファミの名作RPG鬼神降臨伝ONIの攻略&あらすじを勝手に語ってみる
続編や漫画化もされたスーファミの名作RPGゲーム大貝獣物語のあらすじやサイドストーリーを語ってみる
スーファミの名作!スーパーマリオRPGについて勝手に語ってみる
スーパーマリオRPGとはどんなゲーム??
スーパーマリオRPGは1996年にスーパーファミコンで販売されたスクエアと任天堂のコラボのRPGとなっています。
世界観はマリオのコミカルな世界を取り入れつつ、スーファミのマリオの2次元のイメージから3Dの3次元のマップとなっています。
もちろん登場するキャラクターも、クッパ、ピーチ、ヨッシーだけでなく、オリジナルキャラクターであるマロやジーノなども登場します。マリオの世界観でオリジナルの敵キャラクターも可愛らしい感じのキャラクターとなっています。
このタイトルでの敵は別の世界である武器世界から来たカジオーとなるので、カジオーから世界をつくるためにクッパを含めた仲間たちと冒険することになります。
当時はこのゲームのテレビCMが印象的であり、スーパーファミコンが4,000円安くなるクーポン付と言う事でも話題を集めました。
戦闘シーンも、FFのようなターン制バトルを採用しているだけでなく、必殺技は従来のマリオの代名詞であるジャンプやファイアボール等を取り入れて、スクゥエアと任天堂の良い感じの融合となっています。マリオの必殺技であるジャンプは、タイミングよくボタンを押すことで、ジャンプを続けることができますが、ある一定の回数を超えることで景品がもらえるなどミニゲーム的な要素もあります。
スーパーマリオRPGの登場キャラクター
マリオ
説明いらずの任天堂の中でもトップクラスのスーパースター。必殺技もジャンプやファイアボール。武器として、ハンマーや甲羅を使います。
マロ
スーパーマリオRPGオリジナルキャラクター。幼い頃からカエル仙人に育てられたので自身もカエルと思っていたが、実はマシュマロ王国の王子。必殺技としてはカエル仙人から教えてもらった天候を操る魔法など。武器は魔法使いキャラとして杖やシンバル。
ジーノ
スーパーマリオRPGオリジナルキャラクター。ラスボスであるカジオーによって壊れてしまったスターロードを治すためにやってきた存在。マリオの世界で動くために人形に宿っているので、ジーノと言う名前も人形の名前と同じ。
必殺技はビームやカッターなど、武器は腕のパーツとなる。何よりも必殺技のジーノカッターはタイミング良くボタンを押すと9,999ダメージを与えるのは忘れない。
クッパ
マリオシリーズではラスボスとして登場することが多いクッパですがこのシリーズでは、カジオーによって奪われてしまった自分の城を取り返すためにマリオと一緒に戦ってくれます。武器としては爪やワンワン。
ピーチ
クッパに続き、お馴染みですがピーチ姫も今回は攫われるのではなく仲間として戦ってくれます。武器としては傘やフライパン。回復系の魔法を覚えので結構重宝するキャラクター。
実際に当時スーパーマリオRPGをやってみての感想
実際に当時にスーパーマリオRPGをやってみての感想ですが、ゲーム的にもキャラクターが魅力であったり、ストーリーが良かったりと何周かするなど結構な時間を使って遊んだ印象があります。
敵キャラクターであるカジオー軍団も、武器をイメージした可愛いキャラクターが多くなっており、ケンゾールやオノレンジャー、ユミンパなど武器の名前を使った可愛いキャラクターが多くなっていてマリオの世界に合っていました。
また、隠しボスとしても、FFシリーズで出てくるような敵であるクリスタラーが、当時は倒すのに苦戦しました。実際にラグボスのカジオーよりも強いですしね。当時はブログ主も3ターンの間、攻撃が無効化するレッドヨッシーエキスを使用したりするなどしなければ攻略できませんでした。
おまけ要素としても任天堂のキャラクターであるゼルダの伝説のリンクやサムスが登場するなど小ネタも多い作品となっています。
また、このゲームはミニゲームが多いことでも知られていて、カジノやレースゲームなど寄り道して楽しめるゲームも多くなっています。