ブログ開始から500記事書いて思う今後のブログ運営について

シェアする




拍手

どうもこんにちは!
ブログ主の黒いりんご(glory820)です。

前回の記事でも書きましたが、今回の記事でこのブログを開始してから500記事です。

500記事、おめでとう!!!




ブログ記事、500記事を書いてみて

500記事目で書いていて思うこと

ブログ書く

400記事を書いたのが、去年の10月10日なので、約1年で100記事を書いたわけです。

1か月あたり8個の記事ペースなので、最盛期のペースを考えると、仕事を忙しいことがあり、だいぶ落ちたかなと思います。
とはいえ、飽き性の自分がブログを約4年続けているのが、驚いていますw

今、改めて400記事目を読んでみると自分の中で刺さる言葉が多かったりします。

例えば…

おそらく500記事の時にも、いろんな変化があると思うけど…ってか、今の感じや今行っていることを考えると大きな変化があるね。変化っていうのは避けらないと思うし、この先もたくさんの変化があると思う。】って部分。

この部分は今の環境に当てはまっています。
去年、この言葉を書いていたときには、思ってもいなかった自分の生活の変化があるので。。。。

今後のこのブログの方向性として

今後のこと

このブログで500記事を書いてみて、今後のブログの方針を悩んでいるところではあります。

今までのこのブログのスタンスとしては、自分の備忘録としてアクセスなどはほとんど気にせずに運営を行っていましたが、今後のブログのスタンスについては、ブロガーとして本格的に読ませる記事、アクセスを気にしていきたいと考えております。

やはり、ブロガーとしては自己マンで終わるのも良いですけど、せっかくwebマーケの業界にいるので、そこで得た知識を使って、どれだけの力があるのを試してみたいと考えています。

具体的な方針については、じっくりと考えてから、このブログでもしっかりとご報告したいと考えております。

600記事を書く自分へのメッセージ

将来

おそらくだけど、600記事を書いている時には新しい環境で足掻いていると思います。
だけど、今の【頑張ろう】って気持ちを忘れずにいたいかなと。

それに、今のこの環境を忘れてはいけない。

そして、忘れていた東京十社巡りの残り8社を今年の間に達成しよう!

ちなみに【最近は記事を書くスピードが上がってきているから、500記事はだいぶ早くなる気がする。】と書いてあるけど、結局、変わっていないので、きっと600記事目も1年越しかなと思っていますw