どうも、ブログ主の黒いりんご(glory820)です。
明日から、少し早めに出社をしようと考えています。
会社が渋谷なので自宅マンションから約20分で着くこともあり、今までゆっくりの出社でしたが、この機会に早起きをしようと思います。
そのために早めに寝ようと思ったわけですが、ブログを書き始めた時点で。。。。
まぁ、最近は3時寝の8時起きなので、どうにかして2時寝の7時起きに変えなくてはいけないですね。
さて、本日、電車で隣の人がパワプロをやっているのを見て、久しぶりにパワプロがやりたくなりました。
*パワプロ→実況パワフルプロ野球
パワプロとはどんなゲーム?
パワプロとは正式名称は実況パワフルプロ野球という1994年から毎年発売されている実際のプロ野球に存在する選手のデータを用いた野球ゲームです。
登場する選手は、写真のようにすべて2頭身のパワプロくんと呼ばれるキャラクターです。
初期ではどのパワプロくんでも特徴がなかったですが、パワプロ7からは眉毛がついたり、パワプロ2010からは選手ごとにビジュアルの特徴がつけられるようになっています。
最近のシリーズはなかなか時間が取れていなくてプレイしていないが、昔は廃人と言われるほどにパワプロ通と言われていました。
97年から2007年と約10年は毎年プレイし、年に2回発売されるパワプロをすることで野球に詳しくなったほどです。
いつしか、忙しくなり、ゲームから離れてしまったことでパワプロとも離れてしまったのですが、本日、パワプロ熱が再発しています。
パワプロの目玉のサクセスモード
このパワプロの目玉といっても良いモードですが、何といっても自分のオリジナルの選手を作れるサクセスが面白いです。
サクセスモードのシナリオも毎年、高校編だったり、大学編だったりとストーリーや登場キャラも違くなるので飽きません。
一度選手を作ると次はもっと能力の良いを作りたいってなります。
そして、自分で作った選手だけを集めてチームを作り、ペナントレースを戦わせてみる。
自分が思った通りの成績を選手が残せなかったりすると悔しくて、さらに良い選手を作ろうと頑張るって感じにハマっていきます。
今年は年末の休みが長いこともあるので、その時期に最新のパワプロを買ってプレイしようかなって思っています。