どうも、こんにちは!
ブログ主の黒いりんご(glory820)です。
11月の終わりの30日に携帯をソフトバンクのandroidからauのiPhone5cに変更してきました。
先日に携帯を落として、大変な部分もありましたが、今まで使っていたandroidが契約してから1年で調子が悪くなったこともあり、タイミング的には良かったので良いタイミングだったかなって思います。
*ちなみに紛失したandroidは先日戻ってきました…最悪ですw
iPhone5cとiPhone5sの違い
iPhoneだと5cよりも5sの方が性能と人気も高いのですが、この短期間に乗り換えを行うということで違約金を支払わないといけないのでキャッシュバックの関係上、5cになりました。
iPhone5cとiPhone5sの違いでいうと、簡単に説明をしてしまうと下記の点です。
iPhone 5cはポリカーボネート製で丸みがあり、カラーもポップな5種類に対してiPhone5sは従来のシルバー、グレーに加えてゴールド
スマホとしての処理性能はiPhone5cはよりもiPhone 5sが約2倍良く、カメラやバッテリーの質もiPhone 5sの方が良い。
iPhone 5sとiPhone 5cとiPhone 5は何が違う?簡単に説明してみた
[browser-shot width=”400″ url=”http://matome.naver.jp/odai/2137885401628942701″]
実際に乗り換えを完了して
前回のandoroidの場合にはフリーズやバグが多かったので、電話がかけられない、ネットが落ちるなどIT業界にいるものとしてはフラストレーションが溜まる端末でした…
何度、イライラしたことかw
しかし、今はサクサクと動くスマホを手に入れたことになるので、効率が良くなっています。
とはいえ、携帯を私情でau→softbank→auと変更したのでlineなどのアプリの変更、アプリのインストールやメールアドレスの変更などの処理が大変です…
一応メモベースでアプリのバックアップを取っていて、アプリを再インストールしているわけですが、いらないアプリもたくさんあるなって改めて気が付いています。
この機会に必要なものと必要でないものをきちんと分けていこうと思います。
これで、気分よく12月からのスタートができる気がします♪
ブログを書いている間に12月になってしまったわけですが、残り1か月で2013年も終わりです。←早いなw
残り1ヶ月頑張って行きましょう!
2013年、最後の月も突っ走るぞー!!