ホワイトタイガーやペンギンなど!子供とお出かけに埼玉県東武動物公園でオススメ動物(動物園編)

シェアする

本ページはプロモーション(広告)が含まれています。




このカテゴリーの最新記事

カテゴリー別新着記事

ホワイトタイガー

どうもこんにちは、ブログ主の黒いりんご(glory820 )です。

今週もまた1週間が始まりましたね。
今週も社会人の皆さんも、大学生の皆さんも頑張っていきましょう!

前回の東武動物公園のブログ記事が思いのほか文章が多くなってしまったので、今回は後編として動物園編でブログ記事を更新していきたいと思います。

ちなみに、このブログ記事の文章自体は、土曜日の夜に半分寝ている状態で各記事の文章を考えているので、今回は少し脱字なども多いかもしれませんがご了承下さい。

関連記事
カワセミやレジーナなど!デートにオススメの埼玉県東武動物公園アトラクション(遊園地編)
夜景や公園、美味しいグルメなど、新宿で楽しくデート出来るオススメのスポット
六本木ヒルズ、ミッドタウン、イタンリアンでオシャレな夜デート




埼玉県東武動物公園に行った際には見ておきたいオススメ動物達!

ふれあい広場のひよこ

ふれあい広場のひよこ

東武動物公園には、ふれあい動物園という動物に触れ合えるエリアがあります。
ウサギやモルモットなどの動物に触れあえるエリアなのですが、その中でもオススメなのはひよこです。

このひよこを手に載せてみると可愛くて癒されます。

ちなみに、キチンとひよこが安心する持ち方をしてあげると、ひよこが安心して手の中で眠ってくれます。

1年中蛍見えるほたリウム

ほたリウム

通常、ホタルは今の季節ぐらいしか見ることができないのですが、東武動物公園にある「ほたリウム」は世界初の1年を通してホタルの鑑賞ができます。

施設内に入ってみると、暗闇下でホタルを見ることになるので、まずは別室で5分ほど目を暗闇化でならします。
その後に、ホタルの鑑賞となるわけですが、野生ではなかなか見ることができない「卵→幼虫→さなぎ→成虫」のホタルの光を見ることができます。

この施設は入場制限があるので、定員18人に入れなかった場合には、15分ほど待つことがありますが、この施設はホタルが住みやすい環境下を保っているので非常に涼しくて夏の間でもおすすめとなります。

オットセイショー

オットセイショー

動物園なのですが東武動物公園には、ペンギンやオットセイなどの水生動物もたくさんいます。

その中で、今はあまり見られなくなったオットセイのパフォーマンスも行っています。
オットセイがジャンプをしたり、ボールを追いかけたりといろんな技を見せてくれたり、飼育員の方とのやりとりなど見ていても非常に楽しいです。

ショーをしているオットセイを見ていても可愛いので癒される内容となっています。

東武動物公園の目玉のホワイトライオン

Exif_JPEG_PICTURE

東武動物公園の動物の目玉としては、ご存じの方も多いかと思いますが、ホワイトタイガーとなります。

ちなみにホワイトタイガーついて調べてみると、世界でも250頭、国内では30頭ほどしかいない珍しい種類の虎となります。

このエリアは東武動物公園のエリアの中でも人気のエリアの1つとなっているので、人は混み合うエリアとなっていますが、ホワイトタイガーをみる価値はあると思います。ぜひやってほしいポイントとなります

総括すると

前回とこの記事で東武動物公園に関してブログで書きましたが、実際に行ってみると紹介したアトラクションや動物も多くあり、1日では回りきれない内容です。

動物園や遊園地のほかにもプールやアスレチックもあり、大人はともかくとして、子供も楽しめるレジャー施設だと思います。