どうもこんにちは!
ブログ主の黒いりんご(glory820)です。
年末ということで、自宅のマンションも大掃除をしたわけですが、自宅マンションの掃除と同じようにiPhoneのアプリに関しても大掃除中です。
iPhoneを使い始めてから約1年たちますが、この1年でアプリに関しては多くのものをインストールしてきました。
もちろん、インストールして使わないものも多くあるので、この機会に削除しています。
前回に書いた記事のように、使えるアプリ、効率的になれるアプリを残して2015年はスタートを切りたいと思います。
web業界の方におススメ!2014年自分のiPhoneアプリを一挙大公開!
だいたい削除しているのが、ゲーム系アプリになるので、残るのはSNS系アプリ、クラウド系アプリ、ニュースアプリになるので、今回はSNSアプリに関する記事になります。
関連記事
web業界の方におススメ!2014年自分のiPhoneアプリを一挙大公開!
ブラウザからクラウドまで厳選!Windows8で使用すると誰でも便利と感じる定番の10個のフリーソフト
これであなたも大丈夫!android端末のデビューで外さないオススメ有名アプリ10個
僕が使っているSNSサービス
SNSサービスの代表格のSNS。
前職時代のようにTwitter廃人ではなくなってしまったので、つぶやく機会は減りましたが、情報収集のために今でも毎日は見ています。
また、このブログを含めて情報発信の面でもIFTTTを使って各SNSの連携しています。
現在、Facebook、Retty、Instagram、Vine、ブクログと連携中。
Twitterと並ぶSNSの代表格。
こちらに関しても毎日見ているアプリになり、僕自身のアップも定期的に行っています(最近はラーメン画像が主ですけどねw)
最近は結婚式や出産などの投稿が増えてきているので、ちょっと焦ってきている感もありw
仕事上でもFacebookのメッセを使ってやり取りをしていることが多くなっているので、その点ではTwitterよりも使っているアプリかもしれません。
写真投稿SNS。
アプリ自体は2年ほど前に使っていたのですが、本格的に使い始めたのは半年前からになります。
元々写真を撮る機会が多いので、最近は投稿が増えてきている感じがします。
また、最近ではFacebookで友達の方々もInstagramに参加しているのも利用が増えている理由かもしれません。
tumblr
最近はほとんど更新していませんが、一応、まだ使っているブログサービス。
過去にこんなブログをtumblrを使って作りましたが、僕の記憶の中では忘れ去られていましたw
Google+
GoogleがリリースしたSNSサービス。
Google+に関しても一応アカウントは持っていますが、あまり稼働はしていません。
このSNSがリリースされたときは、Googleが出したサービスなので流行るかなと思い、アカウント取得しましたが、特に流行らず。。。。
でも、このブログを投稿したり、ブログに著作名をつけるために必要なので、今でも必要なのは変わりません。
ビジネス系SNS。
日本語使用になっていますが、海外ユーザーが圧倒的に多いので、紹介文が英語にしていたりします。
紹介分に今までの職歴などを書くので、履歴書みたいなプロフィールとなります。
そのため、ヘッドハンティング系のメールが多くなりがちですが、まれに良いお話をいただけるので、使っています。
Foursquere
位置共有SNS。
頻繁に稼働しませんが、ライフログとしてたまに投稿しています。
投稿した情報はTwitterにも同時反映されます。
Vine
動画投稿SNS
仕事柄、動画広告のこともあるので、使い始めたアプリですが、そこまで流行っていないかなという印象です。
最長で6秒の動画を投稿できますが、ただ投稿するだけでなく、パノラマ風動画も簡単に撮影可能!
来年はもう少し使っていこうと思っているサービスです。
Retty
グルメ投稿型SNS
今年は最も利用率が上がったSNSかもしれません。
それは、営業として外食が多かったことが理由としてあるかもしれません。
また、このブログでもグルメ記事がありますが、Rettyで投稿した内容を基にブログ記事を書いています。
ブクログ
ブックレビュー型SNS。
これもほぼ使っていなかったwebサービスですが、2015年は年間で30本の本を読むという目標を密かに立てているので、その記録として来年は活躍しそうです。
2015年のSNSアプリ
僕自身、2014年は本当にSNS系のアプリを使ってきたなと思っています。
2015年も同じく利用することは確実ですが、2015年は主要のSNSの他にもブクログやVineなどを使っていこうと思っています。