O型男子、O型女性あるあるの性格的恋愛傾向と失恋傾向

シェアする




 O型男子、O型女性あるあるの性格的恋愛傾向と失恋傾向

どうも、こんにちは。
典型的なA型男子のブログ主の黒いりんご(glory820)です。

読んであるあると思われてる血液型恋愛と失恋シリーズですが、A型、B型に続いて、O型のまとめとなります。




O型男性のあるあるの恋愛傾向と失恋傾向

O型男性のあるあるの恋愛傾向と失恋傾向

オープンに愛情表現をする

オープンに愛情表現をする o型

O型男性は性格的にオープンであり、自分の思っていることを素直に出すことができますので、何か秘密を持つことや持たれることは苦手です。

そのため、自分が好意をもつ相手についても、ストレートに大好きと気持ちを伝えることができます。

O型男性はのんびりとした性格であり、恋愛でもおおらかであるので、恋愛でも心理戦などのテクニックを仕掛けることは苦手とします。

自分の感情を素直に好きな人に伝えることや好きな人に対して行動は早いので、その素直さが仇となってしまい、恋愛の始まり時には女性が警戒してしまうことがあります。

しかし、O型男子は明るく落ち込むことがなく、周りを明るくすることができ、大らかな性格により、一緒にいる女性は安心感を持つことができます。

男性として信頼でき、一途

男性として信頼でき、一途

O型男性は、女性や子供などの弱き者を守ってあげたいと思い、自分よりも強き者に戦いを挑んでいくという性格ですので、自分が好きになった相手は守ってあげたいと感じます。

ですので、他の血液型の男性と比べて、漢気がある男性が多い傾向にあります。

この漢気ですが、恋愛でも効果を発揮し、自分が守りたいと思った女性に対して真っ直ぐな純愛を貫きます。

いったん、特定の相手を好きなってしまうと、その恋愛に大きな障害があったとしても、それを乗り越えようと努力します。

さらに、その一途な気持ちは、大抵のことでは折れず、困難に立ち向かうという血液型特有の性格から周りから不可能と思える相手に恋愛をしてしまうと逆にやる気がでてくることがあり、困難な恋愛ほど本気になるタイプです。

自信家であり、自己中心

自信家であり、自己中心

O型男性はのんびりとした性格ではあるのですが、自分には自信を持っているので、やや自己中心的な面もあります。

自信があるとあるということは、一見良いことばかりと捉えがちですが、そんなことはなく恋愛においてはデメリットも存在します。

自信家であることで、自分の意思や考え方が正しいと信じているので、自分本位の行動をとりやすい特徴があります。

そのため、自分の考え方を好意を持つ人に伝え、その考え方を理解させようし、自分の思い通りに動いてくれる人にしようとする支配欲があります。

付き合っている時は、束縛することはありませんが、自分が過去に付き合った人は自分のそばに置いておきたいという所有欲があります。

所有欲や独占欲が高いことで、些細なことでヤキモチや嫉妬してしまいますので、付き合う女性の異性関係は非常に気にしています。

情熱的な考えから冷静な考えへ。

自信家であり、自己中心

恋愛が実り、恋人ができ、安定してくると、恋人に対して冷静に広い視野で物事を考えられるようになってくるので、今までの情熱とは真逆の冷静な考えをします。

また、性格に自分に自信があり、自分は完璧だと思っているので、恋人に対して自分が目についてしまう欠点を見つけてしまうと、恋愛の熱が急速に冷めていってしまいます。

また、付き合うまでは、情熱的に女性に接しますが、一度付き合ってしまうと、O型特有のおおらかな性格により、自分の中で安心感が生まれてしまいます。

そのため、付き合ってから時間が経ってくると、付き合った相手に心を許して、自分が甘えることが増えてきます。

O型女性のあるあるの恋愛傾向と失恋傾向

O型女性のあるあるの恋愛傾向と失恋傾向

女性の象徴である母性本能を持つ

女性の象徴である母性本能を持つ

O型女性の特徴として、女性の象徴である母性が強い傾向にあります。

また、好きな人に対して尽くす面もあり、1度この人と決めた人には、徹底して尽くします。徹底して尽くすことが、O型女性の幸せになっています。

そこまで、相手に徹底して尽くすので、好きな相手に対して依存性が高く、他の人と仲良くしていることを見たりすると嫉妬してしまいます。

また、好きな相手の心に常に自分がいるようにと頻繁に連絡をして、相手からの気持ちを確認をしたがります。

それだけ、一途であるので、好きな人に気になる人ができると非常に落ち込むことがありますが、それと同じくらい嫉妬の炎が燃えます。

ですが、その嫉妬心も短期間的なものであり、そのまま時間が過ぎると恋人への好意が消えてしまい、嘘のように相手のことを嫌いになってしまいます。

好きな人の前では恋する乙女

好きな人の前では恋する乙女

性格的に小さな失敗で落ち込むことはなく、失敗をしたとしても、長い間引きずることはなく、サバサバした性格をしています。

自分の失敗だけでなく、他人の失敗も気にしない性格をしており、周りを明るくし、安心感を与える性格をしているので人に気に入られやすい性格をしています。
ですので、同性のみでなく異性間でも仲間は多く、人に囲まれた存在になります。

サバサバした性格をしていますが、恋愛モードに入ってしまうと、好きな人の前で話せなくなってしまうなど、普段の姿とは違って可愛い女の子の一面を見せます。

一度、そうなってしまうと、周りに人にも、自分が好きになった人のことを伝えたがるなど、自分の中で相手への気持ちを抑えきれません。

ロマンチストだが、リアリスト

好きな人の前では恋する乙女

O型女性の特徴として自分は好きな一面があり、特に恋をしている自分はロマンチックな恋をしたいと思っています。

ですので、恋人の過ごす時間はムードを非常に大切にしています。

ムードを大切にするロマンチストでありますが、現実的な考えをするリアリストでもあります。

実際に好きになった相手でも、この人と付き合ったら、今後の生活は大丈夫だろうかと、その男性との将来の生活を考えます。

そして、実際に金銭面だけでなく、仕事や家族観などを踏まえて、自分と結婚したら、どんな結婚生活になるかを考えて、今後の付き合い方を判断します。

一途で騙されやすい、独占欲が強く束縛芯がある

一途で騙されやすい、独占欲が強く束縛芯がある

O型女性は、恋愛モードに入ってしまうと、その人しか見えなくなってしまうので、好きな相手が悪い男だった場合には、騙されてしまうことがあります。

好きになった男性に対して、世話を焼きたがる所謂尽くす女であるので、ダメンズに好かれやすい特徴があります。

また、好きな人への独占欲が強いことで、自分が好きな男性にも自分と同じ恋愛の熱量を求めます。

ですので、自分の考えや感情を好きな男性に押し付けがちになってしまうことが多く、独占欲から束縛をしてしまい、男性から嫌がられて失恋することが多くなります。
自分の想いを素直に伝えることは良いのですが、相手の状況を考えずに、行動や発言をしてしまうので、そのことが原因で失敗してしまうことがあります。

O型女性は、好きな人に対して純粋であるので、経験が少ない若いときには失敗することもありますが、恋愛経験を積み重ねていくことで、素敵な女性へと変貌することが多いです。

mimiなら血液型だけではなく、目の大きさや身長や髪の長さなど相手の見た目を選んで異性を探すことが可能となります。詳しくはインストールして使ってみてください。

他のあるあるな血液型の性格的恋愛傾向と失恋傾向はこちら

A型男子、A型女性あるあるの性格的恋愛傾向と失恋傾向

B型男子、B型女性あるあるの性格的恋愛傾向と失恋傾向

AB型男子、AB型女性あるあるの性格的恋愛傾向と失恋傾向

12星座別の性格と恋愛傾向完全版!誰でも恋愛が上手くいくための方法!!

更に詳しく知りたい方はこちら!