新社会人の人は必見!格好良い社会人になるために仕事ができる人の持っている4つの特徴

シェアする

本ページはプロモーション(広告)が含まれています。




このカテゴリーの最新記事

カテゴリー別新着記事

仕事のできる人
どうもこんばんは!
ブログ主の黒いりんご(glory820)です。

4月から新社会人になって慣れない生活の中、頑張っている方も多いのではないでしょうか。

社会人のスタートとして今は大変だと思いますが、慣れてしまえば楽しい社会人生活になるので頑張ってください。

仕事をしてみて、自分が仕事ができる、できないというのがわかってくる時が必ず来ます。

そんな時に自分の仕事の方法を見直すことになるわけですが、今回は仕事が出来るようになるために大事なことをまとめますので、参考にしていただければ幸いです。

関連記事
大学にいた時、学生とは違う?社会人になって女性にモテる人の4つの条件
責任感?お金や時間の使い方?どっちが楽しい?学生と社会人の大きな4つの違い
アラサー必見のモテる方法!年下女性にモテる大人な社会人男性の特徴10個




仕事ができる人が持っている4つの特徴

仕事が出来る人の特徴

仕事の優先順位がしっかりできている

ビジネスマン タスク管理
社会人として生活する上でタスクが増えるのは社会人として過ごせば過ごすほど多くなってきます。

仕事のタスクを全てすぐに終了したいところですが、時間は有限なものであるので、結果として仕事が終わらないことが発生してしまいます。

しかし、ここで良く考えてみて下さい。

仕事のタスクの納期は、すぐに行わなければならないもの、3日後で良いもの、1週間後で良いものとタスクの納期は様々あるはずです。

仕事のタスク漏れがないようにタスクの納期の優先順を決めて、一つ一つしっかりとタスクをこなしていきましょう。そうすれば、仕事の漏れはなく、あなたの時間も有意義になるでしょう。

エクセルやPCのショートカットキーなど単純作業の処理が早い方法を知っている

ビジネスマン エクセル
ビジネスマンとしてパソコンを使い、エクセルやパワーポイントを使う機会が多いと思います。

その中で、エクセルの数式の関数を知っているだけで、エクセルでのデータの処理能力は大幅に時間短縮されますし、PCのショートカットキーを使うだけでメールなどの文字の編集の時間も大幅に短縮されます。

仕事のできる人は単純な作業に、それほど多くの時間をかけないことがあります。それは無駄な時間をこういった形で省いているからです。

また、自分が覚えることで、時間が短縮できることを自覚しているので、自ら覚えて使おうという意識もあります。

先のことを考えて準備をしておく

仕事ができる人 特徴
仕事ができる人は、常に先のことを考えて準備をしておく動きが早いです。

例えば、上司がこのようなものを必要だと考えて、あらかじめ資料を作っていたり、クライアントのアクシデントでの対応策をあらかじめ準備しておいたりするなど、常に先を見越して準備ができるので、アクシデントや突発的な仕事が入っても、焦ることなく対応することができます。

先を考えて準備や行動ができるので、仕事のタスクの優先順位もしっかりと行っているので、時間的な余裕も感じられる傾向があります。

仕事の知識が幅広い

ビジネスマン リテラシー
自分の業務はもちろんですが、自分の業界の知識が幅広い人も仕事ができる人間になると思います。

知識が多いことで提案や考えの幅が広がるので物事の考え方が広い領域で考えられ、また、周りの人から見ても知識が多いことは頼りやすく、安心感もわきます。

知識の幅が広いのには、知識を自分の中に入れるというインプットをしっかりと行っている時間を作っているので、仕事ができる人は勤勉である面があります。

Posted from するぷろ for iOS.