どうも、こんばんわ。
ブログ主の黒いりんご(glory820)です。
先日から結婚式が重なり、周りの人がリア充実になってきたなと感じるアラサー男子のブログ主です。
1つ言っておきますが、ブログ主は本当にモテません、これ、本当にw
モテたいとは思っているのですが、なかなかモテないのが現状です。
ですので、今回はブログ主の特徴をしっかりと捉えたモテない人の特徴をまとめてみました。
関連記事
アラサー必見のモテる方法!年下女性にモテる大人な社会人男性の特徴10個
色気がある?モテる?ミステリアスな男性の特徴7つ
夜遊びでモテる男?キャバクラやガールズバーでモテる男の特徴5つ
モテない男が持っている5つの特徴
相手に対する理想が高すぎる
モテない人の特徴として相手の理想が高すぎるということがあります。
相手の見た目はともかくとして性格もこだわり、100%自分の好みではないと恋人の対象にならないのは恋愛は難しいと思います。
確かに外見も非常に大切かもしれませんが、外見が好みで内面も好みな相手が恋愛で相思相愛になるというのは確率的にも低いので少し考えてみたほうが良いです。
清潔感がない
人は出会って3秒でその人の印象を決めてしまうのは有名な話です。
人は外見ではないということも言われてはいますが、実際には初対面での印象として外見はものすごく重要です。
初めて出会った人が、髪の毛がボサボサだったり、汚い服や靴を履いていたりするだけでマイナスイメージですし、いつもそのような特徴だと思われてしまうと、そもそも恋愛対象として選ばれません。
誰にでも優しい
これもモテない人が持っている有名な特徴です。
誰にでも優しいのは、人間的にとても素晴らしいと思いますが、恋愛ではマイナスとして働くことが多いです。
女性は自分自身だけは特別扱いされたいと感じている生き物です。そのため、誰にでも優しい人は誰かに特別という事はできないので女性からしてみると恋愛対象ではなく良い人で終わってしまいます。
また、誰にでも優しい人は、本心が見えないと思われがちなので損をしてしまいます。
自分の話ばかりしかしない
会話というのは相手と自分が楽しめば楽しむほどお互いの好感度が上がります。
そのため、会話がつまらない人はモテない人であることが多く、その人の特徴として自分の話ばかりしてしまいます。
恋愛で特に大切な事は相手の好感度を上げることなので、自分ばかり話をして満足するだけではなく相手の会話をしっかりと聞いてコミュニケーションをとることで相手も満足させることが重要です。
マイナス思考
モテないから自信がないのも要因かもしれませんが、マイナス思考な人は周りに誰も寄ってこないのでモテません。
一緒にして気分が下がってしまう人を、あなたは恋愛対象として考えられますか?
逆に過剰な自身を持つことは勘違いとなってしまいますが、ある程度の自信を持つ事は大切だと思います。
モテる人になるためのまとめ
今回の記事ほど書いていて悲しくなる記事はありませんでしたねw
まとめてみると、しっかりと相手のことを尊重でき、自分自身に良い自信を持っている人だと思います。
ブログ主もいつかはモテるようになることを祈っていますw
人生に3回はあるというモテ期が早くくると良いですね。
Posted from するぷろ for iOS.