どうも、こんばんは!
ブログ主の黒いりんご(glory820)です。
最近、何故か、メンヘラ系の恋愛相談をされることが多いブログ主ですので、恋愛ネタが多くなっていますが、今回も懲りずにメンヘラ系の恋愛ネタです。
メンヘラというと病んだ女の子というイメージが多いですが、メンヘラ男子というのも世の中には存在し、周りの人からの扱いに困っているのを聞くようになりました。
今の世の中、メンヘラ男子って意外にも多いんです。メンヘラ女子については、以前にまとめましたが、メンヘラ男子とはどんな特徴があるのでしょうか。
ということで、今回はメンヘラ男子の特徴をまとめてみました。
関連記事
メンヘラホイホイと呼ばれるメンヘラ女子に好かれる男子の恋愛の特徴3つ
依存性のある恋愛をするメンヘラちゃん女子の7個の特徴と症状
【対処法】彼氏からの連絡と理解力が大切!束縛するメンヘラ彼女とうまく付き合うための大切な4つのこと
メンヘラ男子と思われる人の5つの特徴
連絡がしつこいほどマメ
自分が気に入った相手に対しての連絡がマメを通り越して、嫌がるほどしてくるのはメンヘラ男子の大きな特徴です。
ルーズな男性が多いこの世の中でマメに連絡するのは良いかもしれませんが、しつこい、相手が嫌がるほどの連絡頻度は困りものです。
空気を読むという大人の余裕を見せられずに、常に相手に自分ことを構ってもらいたいという欲望の塊と見えてしまいます。
深すぎる愛情とも言えるかも知れませんが、相手の自由を奪ったり、相手に苦痛を与えるというのはNGです。
もう少し周りを冷静に見ましょう。
SNSなどのプロフィール画像が自撮りであり、割とすぐに変更する。
twitterやinstagramなどSNSのプロフィール画像が自撮りであり、割とすぐに変わる傾向になる人はメンヘラ気質があるようです。
プロフィール画像をころころと変えるのは、メンヘラ特有の構ってちゃん体質であり、自己承認欲求を満たしたいという心理があります。
本当は自分に自信がないのことを隠すために、周りから何かを反応してもらいたいことがわかってしまいます。
実際に会うとみると、全然SNS上のキャラと全然違うということもあるので、注意しましょう。
無駄に嫉妬深い
自分に自信がないという深層心理から、一度気を許したと自分で感じた人に対しては無駄に嫉妬深いというのもメンヘラ男子の特徴の1つです。
嫉妬するというのも付き合っている人ならば、ある程度ならば良いかもしれませんが、行き過ぎた嫉妬心が狂気を生み出します(ましてや付き合ってもいない人間に勝手に嫉妬するのはお門違いですね)
こういう狂気が相手に嫌われる原因やDVの原因になったり、最悪な事件を引き起こしてしまったりします。
もう少し、自分に自信を持ち、相手が嫌がらない対応を心がけましょう。
実はコンプレックスの塊であり、ネガティブ思考
上記で説明してきた行動や特徴は根底で自分自身に自信がないからとってしまうことが多いようです。
周りに認められたいのは、自分に何かしらのコンプレックスをかけているからになります。そのため、繊細な心を持ち、些細なことで小さな自信が壊れてしまいます。
些細なことで勝手に自分自身で落ち込んでしまい、自分自身では自覚はないのかもしれませんが、周りに迷惑をかけるように病んでしまいます。
自分本位の考え
メンヘラ系の人は、自分のことが好きであり、自分のことを一番に考えて都合良く周りのことを解釈する傾向にあるようです。
あの人が言った言葉は自分に言っている言葉だ、ああいう風にあの人が言ったから自分は好かれているに違いないと自分にプラスになるようにとらえてしまう傾向にあるようです。
勝手に病んだとしても、少し時間が経つと、自分に都合の良いように解釈し、復活します。
また、メンヘラ系男子に好かれてしまうのは、自分が嫌われてしまうのが恐いメンヘラ系女子のようです。
関連記事
まさにメンヘラはメンヘラを呼ぶですね。
メンヘラ男子についてのまとめ
今回、メンヘラ男子について、まとめてみましたが、メンヘラ男子の根底にあるのは、自分に自信がないことです。
そのため、自分に自信を持ち、自分の前に立ち塞がる人を嫌い傾向にあります。若い時なら良いかもしれませんが、大人になっても余裕が持てずに、自分本位で動いている人は周りから見ても格好悪いです。
いきなり、自信を持てというのは難しいかもしれませんが、自分に自信を持って、もう少し周りを見れる余裕があると周りの人とも上手く関係性を持てると思います。
ここまで、この記事を読んだ方に、この本もオススメなので、面白いです。