続編や漫画化もされたスーファミの名作RPGゲーム大貝獣物語のあらすじやサイドストーリーを語ってみる

シェアする

本ページはプロモーション(広告)が含まれています。




このカテゴリーの最新記事

カテゴリー別新着記事

大貝獣物語 スーファミ

どうも、ブログ主の黒いりんご(glory820)です。

長期間、ブログを書いていませんでしたが、時間を作って今年も更新を続けていきますので、今更ながらですが、本年もよろしくお願い致します。

社会人になってからは、なかなか時間がとれずにゲームはしていなかったのですが、最近は、仕事柄アプリですが、ゲームをすることが多くなっています。

元々、ゲームは好きなので、ハマってしまうと生活が荒れてしまうので、辞めていたのですが、今年は思いっきり楽しみたいという年なので復活です(なので、今年はゲームや漫画のブログ記事が増えると思います。)

ブログ主が初めにゲームを始めたのスーファミであり、PSや64が販売されるまで、長い間、スーファミにお世話になりました。

今でも100個近くのスーファミソフトが実家に残っているわけですが、その中でも今回は自分の中で忘れられないスーファミのソフトを思い出したので、勝手に語っちゃいますw

関連記事
スーファミのハドソンの名作RPGゲーム大貝獣物語2のあらすじやキャラクターを勝手に語ってみる
スーファミの名作RPG鬼神降臨伝ONIの攻略&あらすじを勝手に語ってみる
エミュレータで攻略!スーファミ神ゲー、名作ソフト40個、勝手にランキング一覧!




大貝獣物語とは?

大貝獣物語 スーファミ

大貝獣物語はスーファミで発売されたRPGで、FC(ファミコン)で1988年に販売された貝獣物語の続編となっています。

前作である貝獣物語とは繋がりはなく、自作である大貝獣物語2の時系列の前となっています。

いきなり、異世界であるシェルドラドに火の貝の勇者として地球から召喚された主人公が世界の危機を救うために魔王ファットバジャーを倒すために冒険にでるという、割とRありがちな王道のRPGです。

他のRPGであるようなストーリーを進めていくと順次仲間が増えていくのですはなく、ドラクエ3のルイーダの酒場のように序盤からほぼ全ての登場する仲間(Aすけっと)の中から3人を選択して冒険を進めていきます。(隠しAすけっとであるクピクピ、ポヨン、ポットはイベントをこなさないと仲間になりません。)

ちなみにパーティーに入れることができるAすけっとを仲間に入れなくても物語は進めることが出来ます。

Aすけっととは別に物語を進めるために数多くのBすけっとも登場します。彼らは、ダンジョン内を偵察できたり、ドラクエのリレミトのように脱出できたり、敵を呼び寄せたりと仲間にすることでドラクエでいう魔法を覚えるような感じです。

さらにランダムに特定の場所に出現するCすけっともいて、登場するキャラクターも豊富だったりします。

大貝獣物語に登場するキャラクター

大貝獣物語 スーファミ

この大貝獣物語ですが、ストーリー構成がしっかりとしていたり、多くのイベント(鬱イベント)もあり、内容が盛りだくさんとなっています。

また、Aすけっとのサブイベントもバブ、クピクピ、ボヨン以外はサイドストーリーがあり、そのサブイベントをこなすことで、各キャラクターの謎が解けたり、強力な装備が手に入ったり、魔法を覚えたりと各キャラクターがパワーアップします。

各キャラクターをパーティーに入れてこなすことで強力な装備や魔法を覚えることができます。

火の貝の勇者

地球から異世界であるシェルドラドを救うために貝獣村の長、貝獣仙人に召喚された地球の少年。

名前の通り、火属性の魔法や特技を覚えていくだけでなく、勇者キャラとして多い回復魔法の取得や全体的にバランスの良いステータス。

もちろん、水属性だと大ダメージを食らう、、、、orz
昔ありがちな話さない主人公。

バブ

貝獣村出身の大地の貝の勇者。クピクピ、ポヨンを含めた貝獣トリオではリーダー格。

全体的にバランス良く成長し、全体攻撃ができるブーメランを使用する。さらに、運要素が高く会心の一撃がでやすく、水、雷属性の魔法は無効化なので、高スペックな仲間。

パーティーに入れていた人も多いと思われるキャラ。

バード

見た目からわかる鳥族のキャラクターで、風属性の魔法や特技を駆使するキャラクター。

地属性が無効であったり、風属性の魔法に耐性を持っているだけでなく、ステータスのバランスも良い。風属性のアタッカー!

サイドストーリーとしては、ポグーの村にいる囚人から、バードが警備隊長だった時の昔話がきけるのみです。。。。

キララ

水属性の魔法と回復、補助魔法を取得する見た目からドS感が漂う王女様キャラ。魔法使い系のキャラなので、魔力が高いだけでなく、完全回復魔法を覚えるもの良い。

耐性は火の貝の勇者と反対で、水無効化で火が弱点。

サイドストーリーとして、キララの故郷であるハーモニー城にキララと行くとキララが牢屋に閉じ込められてしまいます。キララと再び冒険をするために深海に沈んでいる沈没船内にある幻のお酒ドラドクイーンを持ってくると再度冒険をすることが可能になります。

ザルトン

見た目から想像ができる防御力が非常に高い石族キャラクター(モンスターじゃないのか、、、、)

石族なので、もちろん石化魔法や地属性は無効化できますが、他の属性の魔法には弱く、素早さも低いのが、使いにくいところの不遇な重戦士キャラ。

サイドストーリーとしては、故郷のヘクス島で息子のコルトンが呪いにかかり、呪いを解くためのイベントをこなすと強力な装備であるオーガハンマーを入手できます。

ガロウ

防御を捨てた攻撃特化型の隻眼の狼族のキャラクター。
攻撃特化のため、攻撃力と体力が非常に高い反面、防御は最低であり、魔法に弱く、魔法も使えません。

ですが、攻撃特化の特技を駆使するので、非常に強い、、、、w
物理アタッカー型キャラ。

サイドストーリーとしては、潜水艦が深海に潜れるようにパワーアップした際にガロウの右目を奪ったワルスを倒すことで最強装備のクウガのつめを入手できます。また、その際に入手する「ちのまき」と仮面族の村で「てんのまき」を入手することで「てんちのまき」となり、最強装備のクウガのむねあての入手場所がわかります。

リンダ

巨乳設定のシスターキャラ。シスターという設定からもわかるように攻撃魔法はほぼ期待できずに回復補助に特化したキャラ。

実はほぼ全ての属性に少し耐性があることと、光属性と即死魔法は無効化。

サイドストーリーとしては、リトルヘブンでドグラーの右腕だったカイルを倒すことで「たましいのクルス」を入手できます。

トキア

唯一の天候魔法を駆使する魔法使いキャラ。覚える魔法も攻撃力が高いものが多く、防御は弱いが使い勝手が良い。

光属性で大ダメージを与えつつ、全体回復ができるラストレインボーは非常に強い。

サイドストーリーとしては、モスウッドのモリーを訪ねることで本当の名前がわからなかったトキアの名前がソニアであることがわかります。また、レベル35になり、ディーマのイベントをクリアすると最強の天候魔法ラストレインボーを取得します。

マギー

昔は大魔導士だったが、魔法を忘れてしまい、エロじじいと化した魔法使い。即死無効化で各属性にも耐性があるが、防御は最低レベル。

序盤はなかなか強い魔法を覚えませんが、後半から強力な魔法を覚えて伸びるタイプの魔法キャラ。

サイドストーリーとしては、ウエストサイドで現れるマゴーを倒した後にカメレオン村で入れ歯イベントをクリアし、再度マゴーを倒すと最強魔法であるギガバンガを取得します。また、わが町で酒場を建設することで「派手な杖」を購入できるようになります。

キラー

元々はドグラーという敵キャラのアサシンだったが、ドグラーが死んだことで仲間になります。

光属性には弱い点がありますが、ステータスの伸びは火の貝の勇者並みに高くバランスのとれたキャラ。武器を両手で持て攻撃特化に出来たり、盗むで敵からアイテムを盗めたりと万能。

サイドストーリーとしては、サンドラの宿屋で師匠であるギルマーダを倒すイベントを見た後に、物語の後半で再度ドラドシティの宿屋でギルマーダを倒すとギルマーダダガーを入手できます。また、潜水艦入手後に某所でモーリーと出会うとキラーがドラドシティの王子であることが発覚します。

クピクピ

大気の貝の勇者。即死、地属性を無効化し、ほとんどの属性に耐性があるだけでなく、状態異常も無効は優秀。

ステータス的にはほぼ最低レベルで、攻撃性能はないに等しいですが、回復と補助魔法は抜群。

仲間にするにはBすけっとであるゲンジにより、特定の場所で魚を釣ることで仲間になる。

ポヨン

水の貝の勇者。素早さと魔力は低いですが、攻撃と防御は最高レベルと物理攻撃特化のキャラクター。

たま、敵の特技を覚えるという体感魔法は使えるものも多い。

クピクピ同様にイベントをこなさないと仲間にならず、わが町で特定の建物を建ててイベントをこなす必要がありますが、通常ではほぼわからないイベントです。

ポット

その前の通り、壺の形をした勇者の館内のツボを調べることで仲間に加えることができます。基本的なステータスはマギーと似ていますが、特徴として、全て全体攻撃の召喚魔法を覚えます。

サイドストーリーとしては、パール島のエベルに会うことで、召喚獣を悪さに使い、グレートノームの娘、エベルに壺に閉じ込められてしまったことがわかります。また、ポットの正体が貝獣仙人の弟のグランコールであることもわかります。

大貝獣物語のあらすじ

大貝獣物語 スーファミ

オープ二ングでは魔法ファットバジャーの復活が近いとシェルドラドに召喚され、物語は始まりますが、貝獣島から出発し、嵐にあい、仲間とファットバジャーを封じるオーラの玉とファットバジャーの魔力を抑える火の貝、水の貝、大気の貝、大地の貝の4つの貝のうち、大気の貝、大地の貝の2つの貝が紛失してしまいます。

紛失したオーラの玉と大気の貝、大地の貝の行方を探しつつ、長い冒険を経てオーラの玉を奪ったドグラーやゼニスを倒し、遂にオーラの玉を取り戻すことに成功します。

ゼニスを倒したことで、船を手に入れて、次の目的として大気の貝、大地の貝の行方を聞くために大賢者グレートノームに会う目的として冒険を進めることになります。

多くの冒険を乗り越えて病気で寝込んでいるグレートノームの病気を治し、行方不明だった大気の貝、大地の貝を再び手に入れ、全ての貝をグレートノームに合体貝にしてもらうことに成功した火の貝の勇者達はファットバジャーが封印させているドラドシティーに向かうのでした。

ドラドシティーに向かう途中でヒビの入っていたオーラの玉から謎のロボットが生まれ、仲間になるなどのイベントをこなしつつ、遂に物語の目的であるファットバジャーを討伐に成功。

そして、物語は終わりかと思いましたが、討伐したファットバジャーを回収する空からの光が、見上げるとそこには宇宙船がありました。

そして、宇宙船から火の貝の勇者達に自分達の存在を語りかけてきます。「我が名は宇宙の侵略者ギャブファー」であると。

このギャブファーこそが、大貝獣物語のラスボスとなります。このバラモスやムドーを討伐しに行って、さらなる大物が登場するドラクエ的な展開です。

更にここまでギャブファーのことはいっさい出ていませんでしたが、シェルドラドの町を侵略して人間を攫っていったのも実はギャブファーだったのでした。

そして、物語はファットバジャー討伐から、ギャブファーからのシェルドラド侵略を食い止めるために戦うことが次の目的となります。

ギャブファーに対抗するために、シェルドラドにいる4貝竜に力を借りることになり、ガーディアン島に向かいますが、そこで、物語中に何回か登場する謎の女性クシューラと再会します。

4貝竜の試練を無事に乗り越えてガーディアン島の遺跡をでると再び謎の女性クシューラが現れて、衝撃の展開となります。

実はこのクシューラはギャブファーの娘であり、物語序盤でのボス、ドグラーやゼニスを駆使してファットバジャーを復活させようとしていたのです。ほんと、悪い女ですね。そして、火の貝の勇者を捕らえてしまいます。

火の貝の勇者を助けるために、グジューの基地であるバイオベースに行くわけですが、このバイオベースはハドソンのRPGの中でも有名な鬱イベントであり、今までシェルドラドで捕まえた人達から生命力を奪っていたり、改造されてモンスターにされてしまったりと悲惨な場所です、、、、

仲間のおかげでバイオベースから救出された火の貝の勇者を加えて、ギャブファーを倒すために、四貝竜の上にいる「大貝竜」の力を借りるために、貝獣村から地底世界へ行き、オーラドラゴンを倒すことで大貝竜の力を得ることになります。

そして、最終エリアである深海にあるギャブファーの基地に向かい、パワーアップしたファットバジャーやグジューを倒し、遂にラスボスであるギャブ・ファーを倒すことが出来たのでした。

しかし、このギャブファーですが、自分が倒されると基地の自爆装置を起動させてしまいます。まるで自分が勝てないと察すると地球ごと消滅させてしまおうと考えるドラゴンボールのセルのようです。

シェルドラドを救うためには、基地を宇宙まで操縦して、爆発させないといけません。ですが、操縦者は爆発に飲み込まれてしまうことは確実です。

この役目を共に冒険したロボが役を買って出ることになります。そして、ロボのおかげでシェルドラドは平和を取り戻すのでした。

大貝獣物語を実際に攻略してみて

大貝獣物語 スーファミ

実際に小学生の時にスーファミで初めてプレイしたRPGであるのですが、物語の長さや内容、キャラクターが豊富に登場し、サイドストーリーも豊富になるので、思い入れのあるRPGゲームであります。

コミックボンボンでは、パーティーとして、バブ、ガロウ、トキアで旅に出ているかたちで漫画家もされていて、ブログ主もこの影響を受けて、当初、勇者の館で選んだパーティーも同じでした。

当時の印象ですが、エンカウント率の高さは気になっていましたが、ストーリーの長さと内容も非常に気に入っていて、自分の中では名作のRPGゲームとなっています。