どうも、ブログ主の黒いりんご(glory820)です。
大学時代に付き合っていた彼女から強制的に読まされた漫画がハチミツとクローバーでした。嫌々ながらも読んで見ると意外に面白く、また、絵のタッチも好きだったので、その時から羽海野チカの漫画のファンになっています。
現在もヤングアニマルにて将棋マンガである3月のライオンが連載されているので、楽しんで読んでいます。なので、今回は3月のライオンを読みながらの更新となりますが、羽海野チカについてまとめてみました。
関連記事
キャプテン翼でバルセロナから招待?ジャンプで人気のスポーツ漫画家高橋陽一はどんな漫画家?
サンデーで人気の犬夜叉やらんま1/2、うる星やつらの作者である高橋留美子とはどんな漫画家?
体調や休載も気になる!打ち切りの噂も!週刊少年マガジンで連載のはじめの一歩の作者森川ジョージはどんな漫画家?
アニメ化、映画化で大人気!ハチクロ、8月のライオンの原作者の羽海野チカはどんな漫画家?
羽海野チカは8月30日に東京都で生まれた漫画家となっています(年齢は公表されていません)代表作品はハチミツとクローバーと3月のライオン。
小学生の時から漫画家を目指していましたが、学生卒業後に1度は就職をし、株式会社サンリオに入社。社会人を行いつつ、同人誌への活動を行いつつイラストレーターとして独立。
CUTiE Comicにてハチミツとクローバーでデビューして連載を勝ち取りますが、CUTiE Comicの休刊。しかし、自身で出版社へ同タイトルを持ち込み、集英社のYOUNG YOUで再連載となりました。
2007年にはヤングアニマルにて将棋を題材とした3月のライオンの連載を開始。2013年には病気の療養のため休載しましたが、2018年1月現在もスピンオフである3月のライオン昭和異聞 灼熱の時代が同雑誌にて連載中。
宮崎駿アニメやハリーポッターが好きであるオタクと自称している。またtwitterなどでのSNSの批判での傷心や新刊発売日には新刊がきちんと売れるかなど不安になるなどメンタル的には強い方ではないようです。
結末は予想外!名言も多い!アニメ化、実写ドラマ化もしたハチミツとクローバーはどんな漫画?
ハチミツとクローバーは2000年から2006年までヤングユー、コーラスにて連載された恋愛漫画となっています。通称、ハチクロ。
タイトルの理由としては、たまたま、スピッツのハチミツとスガシカオのクローバーが並んであったことがきっかけ。
美術大学を舞台に美大生達の青春と恋愛模様が描かれています。多くの登場人物の不器用な恋愛模様だけでなく、芸術家としての才能の有無の葛藤などが描かれています。
最後の最後のエンディングは予想外の展開になりますが、これはこれで良かったのかなと思います。個人的には森田忍の天才的な才能と秘められた過去、キャラクター的には山田あゆみが好きだったりします。
テレビアニメ化され、2005年に1期、2006年には2期で放映されています。2006年に竹本役に櫻井翔、はぐみ役に蒼井優で劇場版公開され、2008年には竹本役に生田斗真、はぐみやくに成海璃子でテレビドラマ化されています。
羽海野チカのハチクロや8月のライオンなどのような人気漫画が無料で読みたいなら、マンガワンは多くの漫画が読み放題です。クリックして確認してみてください↓↓