どうも、ブログ主の黒いりんご(glory820)です。
3連休3日目ですが、3日連続でスタバで過ごすことになってしまいました、、、とはいえ、朝から夕方までですが、、、夜はしっかりと飲み会や遊びに出ておりますw
先日に飲み会にて同年代の女の子と久しぶりに話していてセーラームーンの話になったので、wikiでざっくりと内容を読んでいます(流石に漫画までは読む気にはなれなかった、、、、)
ということで、今回はセーラームーンの作者武内直子についてまとめてみました。
関連記事
新連載が気になる!アニメ化もされたブラックキャットや続編希望のToLOVEるの作者矢吹健太朗とはどんな漫画家?
実は人気声優である高山みなみとも結婚していた!名探偵コナンの作者である青山剛昌とはどんな漫画家?
起業家しての一面も!連載中の最新作ネギま!2の今後も気になる赤松健はどんな漫画家?
HUNTER×HUNTERの冨樫義博と結婚!セーラームーンの作者である武内直子はどんな漫画家?
武内直子は、1967年に3月15日に山梨で生まれた漫画家となります。現在はHUNTER×HUNTERの作者である冨樫義博と結婚して冨樫直子。漫画家以外にも作詞家や同人作家、また、薬剤師の資格を持つ。代表作品は女性に大人気であった美少女戦士セーラームーン。
関連記事
元々、特撮やアニメ、漫画が幼い時から好きであり、高校時代から漫画を描きつつも、大学で薬学を学び薬剤師の資格を取得。大学在学中に執筆した「LOVE CALL」がなかよし新人漫画賞に入選して漫画家として1986年にデビュー。1992年に大人気となった美少女戦士セーラームーンをなかよしから連載し、1997年まで連載。
セーラームーンの連載後になかよしにてPQエンジェルスを連載するが4ヶ月で終了。連載が終了した理由は、講談社による原稿紛失事件やファンレター未着事件で、関係性が悪化したこと。
元々、実家が宝石商であったことや自身も地元の山梨宝石博物館が好きでったことあり、宝石に詳しく、自身の作品でも宝石や鉱物の名前を用いることが多い。
1999年に漫画家の萩原一至の紹介をきっかけに冨樫義博と結婚。自身の活動が休業の間には冨樫義博のアシスタントをするなどしています。
関連記事
美少女戦士セーラームーンとはどんな漫画?
美少女戦士セーラームーンは講談社の少女漫画誌なかよしにて1992年から1997年に連載されたファンタジーロマンス少女漫画となります。
1990年代の少女漫画としてはテレビアニメ化も同時期に行われたことがあり、大ヒット漫画となりました。その人気はミュージカルや実写化もされ、今でも多くのファンに維持されるほど人気であり、2016年の六本木ヒルズでの原画展には10万人以上が来場しました。
物語は中学2年生である月野うさぎがセーラー戦士に目覚め、仲間のセーラー戦士との戦いを繰り広げていくことになる。物語としては、ダークキングダム編の1期、ブラックムーン編の2期、デスバスターズ編の3期、デッドムーン編の4期、セーラースターズ編の5期の5部構成となっています。
1期でのラストで主人公月野うさぎ以外のセーラー戦士が全員死亡する衝撃の展開であり、話題になった出来事でした。
2003年にはテレビドラマ化もされ、原作の1期を元にしたストーリーで展開されています。若かりし頃の北川景子もセーラーマーズ役で出演しています。ミュージカルとしても1993年から2005年にされ、漫画原作のタイトルとしてはベルサイユのバラ以外の初めてのタイトルとなっています。
武内直子のセーラームーンなどのような人気漫画が無料で読める comico なら、多くの漫画が読み放題です。クリックして確認してみてください↓↓