どうも、ブログ主の黒いりんご(glory820)です。
ナルトで登場する五影の1つである水影は霧隠れの里の長です。ナルトでは、照美メイが5代目として、その後、BORUTOでは忍刀7人衆の1人である長十郎が就任しています。
今回はBORUTOでは長十郎が就任した水影、過去の歴代の水影についてまとめてみました。
関連記事
【ボルトネタバレ】ナルトは死亡?殻や器とは?映画との違い?BORUTOで残された謎と伏線
【ボルトネタバレ】ナルトで登場したキャラクターの子供たちなどBORUTO登場キャラクターまとめ【結婚!】
【ボルトネタバレ】ナルトラスボスのカグヤ!映画はトネリ!転生するインドラとアシュラ!大筒木一族一覧まとめ
【ナルトネタバレ】結婚が気になる照美メイやマダラに操られていたやぐらなど歴代水影まとめ



大人気漫画ナルトの続編のBORUTOなどこちらのサービス

初代水影 白蓮
水の国で霧隠れの里を設立した水影。
右眼のみの隻眼であり、長い髪と髭が特徴。厳格な性格をしていることで、他の里との交流が閉ざされることになった。
2代目水影 鬼灯幻月
眉なしとちょび髭が特徴の戦闘狂。
2代目土影無とは相性が悪く、死んだ理由も無との相打ちとされている。霧隠れの里の鬼灯一族出身。
関連記事
【ナルトネタバレ】塵遁使い無やオオノキ、イシカワ、黒ツチの孫関係など歴代土影まとめ
水というとよりも油に近い水遁と口寄せにより広範囲に幻術をかける大蛤を呼び寄せることができ、物理攻撃を無効化する。
水影の体内の油と水を使った分身体であり、アクションを起こすことで水蒸気爆発を促す無限爆破忍術蒸危暴威が奥の手。
3代目水影 名前不明
初代水影の護衛についてたが、名前は不明。
物語終盤に六道仙人大筒木ハゴロモの歴代の五影の口寄せで召喚されたことで何らかの理由で亡くなっている模様。
4代目水影 橘やぐら
三尾の人柱力であり、その力を完全にコントロールできた。
容姿は子供のようであるが、しっかりとした大人である。しかし、精神世界にてナルトの言葉に反応するなど実際の年齢などは不明。
水影に就任してからいつからかは不明であるが、マダラに扮したオビトによって操られ、霧隠れの里を恐怖で政治していた。また、他里に情報を流していた霧隠れの里忍刀7人衆の西瓜山河豚鬼を鬼鮫により、殺害している。
関連記事
【ナルトネタバレ】最強は?強さ?死因は?ダイと戦ったのは?霧隠れの里忍刀7人衆まとめ
青によってオビトの洗脳が解かれた後は消息を絶ち、三尾を抜かれて死亡している。
関連記事
【ナルトネタバレ】強さや死亡理由、尾獣化?アニメでは詳細も?尾獣と人柱力集合まとめ
5代目水影 照美メイ
結婚や婚期に関係する言葉に過剰に反応する三十路のセクシーな女性。護衛である長十郎は気に入られているが、青はそのとばっちりを受けることが多い様子。
火遁、水遁、土遁の3つの性質と溶遁と沸遁の2つの血継限界を持っている。
第4次忍界大戦では各里の大名の守護に当たっていたが、マダラの復活で、他の五影と共にマダラと戦った。
関連記事
【ボルトネタバレ】五影会談やナルトでも登場!強さが気になる五影キャラクター一覧まとめ
その他キャラクターについては下記の記事を参照ください
【ナルトネタバレ】BORUTOでのその後は?NARUTOキャラクターまとめ【考察】
ジャンプでも大人気のNARUTOやBORUTOなどこちらのサービス



Posted from するぷろ for iOS.